相手に納得してもらえる伝え方とは?
トラスweb担当

★はじめに
皆様、こんにちは!トラスの人事担当の松本です。
今年も梅雨が明け厳しい暑さの夏になってきましたね!
個人的に一番好きな季節は夏です!炎天下で飲むビールが一番おいしいです!
さて、今回のブログでは、先日行われた「ロジカルシンキング研修」を取り上げます!
★ロジカルシンキングの必要性
ロジカルシンキングは日本語に訳すと「論理的な思考」。
もし、あなたが面白く役立つ提案を思いついたとして、どのようにすれば相手にうまく伝わるのでしょうか。
そこで必要なのがロジカルシンキングです。
ロジカルシンキングが使いこなせるようになると、
日々の「問題解決」「仕事促進」に役立ちます。
★研修当日の様子
研修では、多くのワークを取り入れながら自身で考えたり、チームで考え意見を発表しあいました。
大きな問が1つあった時に、根本的な原因を探るためにその問を分割して考えることで解決につながります。
人それぞれ、分割する箇所が違ったり、その視点はなかった、などと様々な意見を交わすことによりロジカルシンキングへの理解が深まったようです。
★最後に
頭の中に「ぱっ」と浮かんだ物事をロジックを組んで考えるということは、最初はとても時間がかかることだと思います。
しかし、練習を積み重ねることで必ず誰もが身につくスキルです。
今回の研修を受けて、自分が伝えたいことは相手にちゃんと納得してもらえるのか。
納得してもらえるにはどうすればいいかを一度踏みとどまって考え直してみるのも成長への第一歩かもしれません。
みなさんもぜひ、大きな問題に出会ったときに、根本を探してロジックを組んでみてはいかがでしょうか?
研修委託先:株式会社リスキル
トラスではお客さま先に常駐して運用ディレクションやサポート業務を行う、人材常駐サービスを行っています。
詳しい業務内容は人材常駐サービスをご覧ください。
-
VIEW MORE
RECRUIT
トラスでは、
一緒に働く仲間を募集しております。