相手にわかりやすく伝わるコミュニケーションとは?
トラスweb担当

★はじめに
こんにちは!トラスの人事担当の松本です。
夏の暑さも少しずつ和らいで若干涼しくなってきましたね!
過ごしやすい季節ですが、季節の変わり目体調には十分気を付けたいですね。
さて、今回のブログでは、6月に行われた「ロジカルシンキング研修」の続きで
8月の全体研修「ロジカルコミュニケーション研修」についてお伝えします。
★伝え方の重要性
ひとつ質問です。あなた自身の伝え方に課題があるとしたらどういった点でしょうか?
振り返ってみると様々な課題点が見つかると思います。
相手に伝わる伝え方はビジネスにおいて常に重要です。
伝えるためのスキルが弱ければ物事は性格に伝わらず、結果として相手に迷惑がかかる可能性もあります。
「伝えた」ではなく「伝わる」を意識する必要があります。
★伝わりやすく話す方法
相手に伝わるコミュニケーションをとるには、「わかりやすい話し方」を意識してみましょう。
・一文を短くする
・主語、述語を明確にする
・伝わっているかを確認する
ちょっとしたことを意識するだけで、相手へ「伝わる」話し方へと変わります。
★研修当日の様子
今回も、多くのワークを取り入れながら行いました。
改めて「伝え方の課題」を自分自身で考え直すことで、自身の課題を見つけ出すことができ、
チームで話すことにより、新たな視点も見つかったようです。
また伝わりやすい話し方をチーム内で実践し、フィードバックをもらうことでより
自身の課題について認識ができました。
★最後に
「伝える」時に一度、「相手の視点」に立って考えてみませんか?
コミュニケーションというものは一人では取れません。相手がいて初めて成り立ちます。
しかし、それが一方的なものだったとしたら、それはコミュニケーションなのでしょうか。
相手の立場に立ち、わかりやすい伝え方を意識して、
伝わる話し方ができるビジネスマンを目指してみてはいかがでしょうか?
研修委託先:株式会社リスキル
トラスではお客さま先に常駐して運用ディレクションやサポート業務を行う、人材常駐サービスを行っています。
詳しい業務内容は人材常駐サービスをご覧ください。
-
VIEW MORE
RECRUIT
トラスでは、
一緒に働く仲間を募集しております。