trass

BLOG

SVG使ってますか?今さらですがSVGの魅力をおさらいします!

2017.07.12

Web制作

cozzy アバター画像

GIFとSVGの違いの画像

こんにちは。トラスブログ編集長(自称)のくっしーです。

Web制作の際に利用する画像といえば、jpg、gif、pngが主流です。
しかし、レスポンシブWebデザインなどのマルチデバイス対応が進むにつれ、画像を大きく作っておいて縮小表示させなければならなかったり、スマホだとボヤけて表示されてしまったり、何かと面倒なことが多いです。
そんな中、注目を浴びたのが「SVG」と呼ばれる画像形式です。

SVGとは?

SVGとは

Scalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)の略称で、XMLベースの、2次元ベクターイメージ用の画像形式の1つです。

つまり、jpgやpngのようなビットマップデータで作成されているものとは違い、イラストレータなどと同様のベクターデータで作成されているため、拡大や縮小に強いということです。
SVGはXMLで出来ているので、テキストエディタで開いて編集することもできます。

実際どう違うのか?

以下の画像はどちらも縦横100pxです。
左がgif、右がSVGですが、これだとあまり違いはわかりません。


gifSVG

しかし、これを2倍の大きさにすると・・・


gifSVG

gifの方は線がボヤけて表示されていますが、
SVGは変わらず、線がくっきりと表示されています。
このように、拡大や縮小しても違いが出ないのがSVGの強みです。

SVGの作り方と読み込み方

SVGファイルの作り方

マルチデバイス対応のサイトなどで強さを発揮するSVGですが、作成はそれほど大変ではありません。
主に以下の方法があります。

  • Illustratorから直接SVGとして書き出す(保存する)
  • Web上のツールを使って画像(jpg、gif、pngなど)からSVGに変換する

Illustratorから直接SVGとして書き出す方法は、「ファイル>保存」もしくは「ファイル>別名で保存」からファイル形式をSVGにし保存することで作成できます。
オプションについては特に変更なしで問題ありません。

SVGの作り方1SVGの作り方2

SVGの読み込み方

作成したSVGを読み込むには以下の方法があります。

  • imgタグで記述(いつもの通り、簡単)
  • svgタグで記述(cssやjsで動きをつける場合はsvgタグで記述する必要あり)

See the Pen ZyVJgN by Takumi Kushida (@kussy) on CodePen.

とらっしーをSVG化

トラスのマスコットキャラクターのとらっしーをSVGにしてみました。

(か、かわいい・・)

前述の通り、XMLで作られているので、JavascriptやCSSを使って色を変えたりアニメーションさせたりすることが可能です。

ボタンを押すと色が変わります。

See the Pen VWqyqK by Takumi Kushida (@kussy) on CodePen.

さらに、耳やひげを動かすこともできます。
※ベンダープレフィックスを付けてないので、ブラウザによっては動きません

See the Pen pwqajY by Takumi Kushida (@kussy) on CodePen.

まとめ

いかがでしたか。

SVGは今までのビットマップデータよりファイルサイズが小さいという点でも、マルチデバイス対応に適していると言えると思います。
gifアニメーションを作るよりも手間はかかってしまいますが、細かい動作の指定が可能ですし、ユーザによって挙動を変えることもできます。

大手サイトでもSVGを取り入れているところが増えているので、ぜひWeb制作の際にSVGを取り入れてみてはいかがでしょうか。

それでは。

トラスではお客さま先に常駐して運用ディレクションやサポート業務を行う、人材常駐サービスを行っています。
詳しい業務内容は人材常駐サービスをご覧ください。

トラスのサービスを詳しく見る

CATEGORY LIST

CONTACT

03-6383-4401

受付時間:9:00〜18:00(土日祝定休)

メールでのお問い合わせ
トラス公式X

COMPANY PROFILE

BLOG