自分を正しく認知できていますか?
トラスweb担当

はじめに
皆様、こんにちは。トラスの速水です。
今回のブログでは先日行われた「自己認知研修」を取り上げます。
自己認知とは
自己認知とは一体何でしょうか。
自己認知とは、
自分の価値観や強み、弱みを知る事
です。
ズレる「自己認知」
「自分がどんな価値観を持っていて、どんな行動をしているか」
を照らし合わせるために定期的にチェックする事で、
仕事の効率や日々の過ごし方を改善する事が出来ます。
研修当日は、実際にチェックシートを使って自己認知ワークを行いました。
しかし、自己認知は実際の自分の行動とずれる事もあります。
例えば、
「挨拶は常識だから、自分もしているはず」
と考え、
自分が挨拶をしていない時があったとしても、認識を補正してしまう場合があります。
そんな時には、信頼できる人を見つけて認識に齟齬がないか確認してもらいましょう。
最後に
自分を正しく認知する事はとても難しく、
「いかに自分を客観的に見る事が出来るか」が重要です。
周りの人にも協力してもらいながら、
自己認知を深めていこうと思います。
※トラス人材育成講師:
J.OFFICE 代表 石床 淳子様
トラスではお客さま先に常駐して運用ディレクションやサポート業務を行う、人材常駐サービスを行っています。
詳しい業務内容は人材常駐サービスをご覧ください。
-
VIEW MORE
RECRUIT
トラスでは、
一緒に働く仲間を募集しております。