trass

BLOG

中小企業の採用活動にぴったり!~お酒を飲みながらの就活交流会『アルメン』に参加しました

2015.07.14

Web運用

cozzy アバター画像

ここ数年で採用活動は、だいぶ様変わりしました。

とくに採用する側(企業)の取り組みでは、とてもユニークな採用活動がたびたび話題になっていますね。

「おもしろい選考方法を取り入れている会社」を調べてみると、ゲームを導入したり、誰でも簡単にエントリーできる仕組みだったり、はたまた面接もしない!と宣言している企業もあるそうです。

特に中小企業は大企業と違って大量面接・大量採用はできませんので、いかに自分の会社にマッチした人材を、時間や金銭や体力的にも効率よく「勝ち取れるか」が、採用活動のポイントになってきます。

とはいうものの、そんなウマい話はそうそうになく、多くの中小企業が採用方法や採用プロセスで「どんな工夫をしたら求める人材を獲得できるのか?でも、費用も時間もかけられないんだよなぁ…」ということに毎年頭を抱えていることでしょう。

今回おすすめするのは、就活生と“アルコール”を飲みながら“メンセツ”をする『アルメン』というサービスです。

「ええーっ、面接なのにお酒飲んじゃうの?!」とお思いでしょう?

ということで、今回は『アルメン』に参加した私自らの体験から、サービスの魅力や特徴をご紹介したいと思います。

アルメンとは何ですか?~アルメンの体験レポート~

サイトを見ると、 “アルメンとはアルコール面接の略で、お酒を飲みながら面接する新しい就活スタイルです。あなたが就職を希望する会社の社長に自ら参加して頂き、あなたを含めた複数人の求職者と本音で語り合う場がアルメンです。”
と紹介されています。

6月某日のとある居酒屋に集合。
続々と集まる就活生たち。あっという間にフロアはいっぱいになりました。
当日は30名近くの就活生が参加。
そうこうする内に就活交流会『アルメン』スタート!
ビールを片手に、せーのッ!「乾杯ーー‼」

食事やお酒を飲みながら、就活生5人くらいが企業のテーブルを15分間隔で回ってきます。
普段の面接では絶対に質問しないようなことや、就活での不安。自分が取り組んでいることを一生懸命にアピールする就活生も。
場が和むにつれどんどん話しは活発になってきます!
本音を語ってくる就活生に、私たちもいつしか真剣に応えていました。

就活交流会『アルメン』1

その後は、ビンゴゲーム大会がスタート。
これもただのビンゴゲームではなくて、参加者がお互いに名前を聞きあいながらマスを埋めるというもの。
ゲームをしながら名前を覚えられるし、企業と就活生だけでなく就活生の間でも交流が生まれます。

就活交流会『アルメン』2

そして、就活生の中から1名をドラフト指名するという「アルメンドラフト会議」も。
ひとりを指名して独占交渉権をいただくのですが…これは本当に迷いました(汗)
ここまで全員と本音で話していることもあり、みんな素晴らしい人たちなのが分かるだけに選べないものです。
悩みながらも1名を選ばせていただきました。

就活交流会『アルメン』3

約3時間でお開きとなりましたが、まだまだ話したりない就活生と二次会へ(笑)
私たちも就活生の本音をこんなにじっくり聴ける機会はなかなかないので、想像していたよりもずっと充実した1日となりました。

就活交流会『アルメン』4

アルメンのいいところは?おすすめの理由

アルメンのいいところその一。「面接の時はいい人材だと思ったのに、採用してみたら違っていた」というミスマッチな採用に泣かされることもあると思いますが、アルメンでは、面接では分からない「どんな人?」なのかがよーく見えます。

就活生はアルメンの間にグループになって各企業のテーブルを回るのですが、たとえばその時に他の人へのちょっとした気遣いをしているなとか、他の人の話をよく聞いてから質問しているなとか、自然とグループのリーダーになっているなど、人間的な部分が見えるので、採用後のミスマッチを防ぐ効果がありそうです。

就活生にとっても、何度も面接を繰り返すことなく、いきなり企業のトップと差しで話せること。
体力も気持ちもしんどい就活で、これは嬉しいのではないでしょうか。
どんな企業なのかを一番に知っている人から話しを聞くことが出来るし、採用権のある社長など企業のトップに直接、自己アピールができるのも魅力でしょう。

その二は、採用したからには長く続けてほしいのですが「思っていた仕事と違った」という理由で、すぐに辞めてしまうケースもあります。
それは面接や説明会だけでは、企業理念の奥にある思想や社風など、細かな点が理解されていないかったという場合もあるでしょう。

「私たちの会社は、実はこんなことも目指している。こんなことも大事にしている。だからあなたに来てほしい。」という企業理念や経営方針だけでは伝えきれない、企業の本音を伝えやすいのが、アルメンのいいところだと思いました。

その三に、採用の費用が抑えられるという点があります。
中小企業の採用では大量採用しないこともあり、一人当たりの採用に費用や人的リソースはかけたくないし、かけられないのが実情だと思います。

求人サイトでの募集は応募数はそこそこありますが、応募が多ければ面接に充てる時間もかなりかかりますし、求人の掲載期間や掲載プランによっては、採用コストが跳ね上がることもあります。またハローワークなら無料ですが、募集しても求める人材がなかなか集まらないということもままあります。

しかし、アルメンには友だちと参加している就活生もいますが、ひとりで参加している人が多く、それだけに意欲や行動力の高い人材が集まっているといえます。実際に参加者の就職に対する意識も高めで、人柄も良い人が多いと感じました。

アルメンは一回で出会う人数は10~20名とそれほど多くはありませんが、この場で求める人材がいたら面接の回数もぐんと減りますし、費用はアルメン開催費と飲食費だけなので、採用コストを大幅に抑えることが期待できます。

今までの採用活動では、期待したような成果がなかったという中小企業の社長様や担当者様は、試しに一度『アルメン』に参加してみてはいかがでしょうか?

・アルメン新規登録(企業登録申請)はこちら

・アルメン開催店舗も募集しています。飲食店担当者様はこちら

トラスではお客さま先に常駐して運用ディレクションやサポート業務を行う、人材常駐サービスを行っています。
詳しい業務内容は人材常駐サービスをご覧ください。

トラスのサービスを詳しく見る

CATEGORY LIST

CONTACT

03-6383-4401

受付時間:9:00〜18:00(土日祝定休)

メールでのお問い合わせ

COMPANY PROFILE

BLOG